MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

The Cackoo

2014.07.08UPDATE

2014年07月号掲載

The Cackoo

Interviewer:吉羽 さおり

-曲作りは主にどのように行なっていますか。

基本、デモの段階で完璧にアレンジまで作りこんでメンバーに渡します。そこから各自パート別にアレンジやアンサンブルを練ってもらって、バンド全体で鳴らして削ったり掛け算をする作業をやっています。

-The Cackooの曲作り、サウンド・メイクにおいていちばん重要視しているのはどんなことですか。

今やりたい音楽を、メンバーで鳴らした時にガツンと鳴る音を重要視しています。

-Track.1「aftersin」では、JAWEYEのマニピュレーター高橋広祐をフィーチャーしています。どんな経緯でコラボレートすることになったのでしょうか。また、アルバムを幕あける重要な曲でパンチのある曲なりましたが、高橋さんにはこのサウンドでどんな役割を担ってもらおうと思ったのでしょうか。

JAWEYEも素晴らしくカッコいいので、高橋君には"思いっきり自由にやってください"と頼みました。自分等の楽曲に、高橋君の作るサウンドがどう乗るのか?という楽しみがありました。たとえばですが、JAKALOPEがTrent Reznorに制作を頼んだようなイメージでした。

-ラストの「kiritorisen」などは、スケール感や高揚感のある、その先を感じる1曲となっています。攻撃性や刺激だけでなく叙情性やストーリーが高い、さまざまな曲が揃いました。1枚のアルバムとしてテーマにしたことはありましたか。

今回、テーマではないかもですが、1個のキーワードとして、ダダイズムをメンバーに投げました。ダダイズムには、反芸術、いわゆる評論家や成功した芸術家と成り立つ世界を壊すみたいな思想がカッコいいなと感じたので。ダダって言葉も意味があるのかよく分からないけど、そこに存在させしてまうって姿勢が凄いなと。そういう気概をメンバーで共有してレコーディングに入りたかったので、捉え方は各自それぞれでも、気持ちを持つ持たないでは違うかなと、気持ちが音に鳴って胸に響くと思ってました。

-このThe Cackooで提示したいこと、表現したいことはどんなことでしょうか。

自分等の夢、関係者の夢です。夢中に頑張って曲を作ってライヴをして、ロック・バンドとしてかっこよくそこに在りたいと思っています。

-いくつかライヴが決定していますが、ツアーの予定はありますか。

ツアーの予定は今はないですが、少しずつ活動範囲を広めていきたいと思っていますので宜しくお願いします。

-最後に、激ロックの読者にメッセージをお願いします。

まずは今回のアルバムを皆さんの力を借りて1人でも多くの方に聴いてほしいと思っています。これからも1歩ずつ頑張っていきますので宜しくお願いします。