INTERVIEW
THE BLACK SWAN
2017.03.07UPDATE
2017年03月号掲載
Member:儿(Vo) 樹(Gt) 誠(Gt) RENA(Ba) 煉(Dr)
Interviewer:杉江 由紀
-THE BLACK SWANの面々は、どうやら好奇心の旺盛な方が多いようですね。
RENA:自分たち自身も新しいことに挑戦するのは楽しいし、"何だこれ!?"って、聴いたり観たりする側にワクワクしてほしいんですよ。
樹:俺の8弦なんかも、見るからに普通じゃないですからね。シェイプにしてもサイズ感にしても、いかにも極悪。まさに、ヴィジュアル・ショックを与える見た目です(笑)。
儿:これぞ激ロック! とも言えるよね。
-もっと言えば、何も激しいのは音だけではありません。今作のタイトル・チューン「RAGE」では、歌に込められているメッセージからも激しい感情が迸っていますね。
儿:「RAGE」は、リアルタイムで自分たちの身に起きたとある出来事に対する"どうしても納得のいかないことに対する怒りや、やるせなさ"をそのままかたちにしたものなんです。幸い、僕らはそういった感情を音にぶつけて吐き出すことができますからね。音がシンプルなわりに曲展開が目まぐるしいのも感情表現の部分とリンクしているからで、これは単に何かが起きたから怒ったというだけの話ではないんですよ。怒りはもちろんのことだけど、いくら怒ったところで大事な時間は戻ってこないとか、どうしてこんなことが起きてしまったんだろうとか、ここまで怒ってしまう自分は何なんだろうとか、様々に渦巻く感情を音にも詞にも歌にもすべて凝縮してここに詰め込んでしまいたかったんです。
-どうりで、強い"念"を感じるはずですよ。と同時に、聴く側からするとこの曲に共感することで"日常に対して感じている鬱屈した不満"を解消することができそうです。
儿:そうだといいですね。どこにも向けようのない感情って、きっと誰でも何かが起これば感じてしまうことがあると思いますし。今後この曲を演奏していく場になるツアーも、来てくれる側と俺たちがお互いに腹の底に溜まっているものを素直に吐き出せる場にしていきたいし、そこでこの曲をみんなで共有していけたら理想です。
-かくして。THE BLACK SWANにとって、ヘヴィなロックとはいかなるものですか?
儿:ただ音的にヘヴィにしたいだけなら、8弦どころか今は9弦ギターだってある時代だし、いくらでも低くて歪んだ音は作れると思うんですよ。でも、それ以上に大事なのはその根底にどんな感情があるのか、という部分なんじゃないかと俺たちは思っています。だから、「RAGE」が生まれた背景で起こった不本意な出来事なんかも、考えようによってはこのタイミングでの必然だったのかもしれない、とも思っているんです。
-それは、どういう意味でしょうか。
儿:もちろん、そんな怒りを感じるような出来事なんてない方がホントはいいし、今でも思い出すたびに腹は立ちますけど(苦笑)、逆にただ"今回は8弦ギターで作りました"っていうだけだったら、ここまで重くて説得力のある音にはなっていなかったかもしれない、という意味です。
RENA:まさに、リアルタイムで等身大のTHE BLACK SWANの姿がこの『RAGE』だよね。ここは良い作品を生み出す良いきっかけをもらった、って思い込むしかない(笑)。
樹:あとはもう、作品の中で吐き出してもまだ余っているこの怒りの矛先は、今後のツアー"Rage against...xxx"に向けていきたいと思います!
-カップリングの「VOMITER」も、表題曲とはまた別のかたちの怒りの滲んだ楽曲となっていますし、かと思えば「CALL MY NAME」の中には怪物も出てきますからね。これらの曲が重要な役割を果たしていくことになるであろう今度のツアーは、良い意味で不穏な空気で彩られていきそうな予感がします。ちなみに、この怪物は儿さんの内面にもいたりするのでしょうか?
儿:おそらく、内面の奥底のどこかにはいるでしょうね。というか、僕は酔っ払うとモンスターになるらしいんですよ。さらに言えば、ウチはメンバーもみんなそれなりに怪物っぽいところがあるし。そういう意味では、THE BLACK SWANは結構なモンスター・バンドかもしれません(笑)。