MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

FOXPILL CULT

2015.01.07UPDATE

2015年01月号掲載

FOXPILL CULT

Member:西邑卓哲 (Vo/Gt/映像/Per) プエル (Noise Pianica/Per) モチヅキマサル (Percussion Leader)

Interviewer:小林 詩央里

-同じ歌詞の一節がふたつの曲に使われていたりと、複数の曲がリンクしている部分がありますね。アルバム自体がストーリー仕立てになっているのでしょうか?

西邑:はい、完全に全体が繋がっていて構築されています。前作とも繋がっていたりミュージック・ビデオやシングルでしか明かされない謎もあります。そもそも自分の人生から生まれてきたものなので、ここ数年で僕が書いた曲のほとんどは繋がっていたりします。

-アルバム最後の曲でありタイトル・トラックでもあるTrack.15「邪宗門」は、それまでに比べ比喩表現が減り、ストレートに感情を表しているように感じました。この曲に込めた思いを訊かせてください。

西邑:この曲だけ時間軸が違って、全部の物語を終えてしばらく時間が経ち達観した状態で書いた最後の曲です。今の気持ちを1番歌った曲というか、今作の冒頭にほとばしる情熱的な部分が一気に消えた後の諦念の秋というか空っぽの状態で吐き出された言葉なので1番ストレートに感じるのかもしれませんね。この曲だけは言葉の意味もストーリーの構築も何も考えずに出てきた気持ちと音をそのまま吐き出しました。

-このような独特の世界観は、ライヴでどう再現しているのでしょうか? ライヴは3人以外にサポート・メンバーなどを加えて行っているのでしょうか?

西邑:ライブをCDの再現の場とは位置づけしていないので、コンピューターは使いますがこのメンバー3人でこその再解釈、再構築を重視しています。結成当初は"丁稚ワイフ・サマンサ"と名付けられたCDJを片手にライヴをやっていましたが、音飛びしたことをきっかけに遠くへ投げ捨てたまま......あれってどこいったんだっけ?......ふたりはどう?

プエル:ライヴはかなり自由にやらせてもらってますよ。再現というより、楽曲の上に3人が乗っかって、わっしょいわっしょいしてる感じがします。男塾的な......。

モチヅキ:僕はドラムではなくパーカッションというパートを活かして、祝祭の空間を作る気持ちで叩いています。ライヴ冒頭でセットから火をあげるのも、祭りの始まりのイメージなんです。

西邑:うん。ライヴは祭りやね。再生と破壊。1日だけの生死。

-定期的に"ポトラッチデッド"という自主企画を行っているそうですが、イベントのコンセプトや今後の展望を教えてください。

西邑:ポトラッチとは贈与論でも紹介されたインディアンの特殊な風習で、相手からもらったもの以上のものを意地でも送り返さねばならない、だがそれ故に金銀財宝を河に投げ捨てたり変な方向にいき、村が滅びることすらあったという奇習です。企画名には単純に音楽や周囲から受け取った恩を必ず返すという意味もあれば、皮肉と自戒も込められていて、人間関係も文化としての音楽も全て繋がってこそ跡を残していくと思っているので、安易にバンドに対してもお客さんに対してもリスペクトのないブッキングはしないように心がけています。うちのバンドが特殊な立場のバンドだからこそ常に自分が先頭に立って開拓していこうと思うし、何より僕たちにとってものすごく大切な支えてくれるお客さんにとっても、刺激はあるけど居心地がいい平和で賑やかな空間になるよう心がけています。

-ありがとうございました。最後に、激ロックをご覧のみなさんにメッセージをお願いします。

西邑:モチヅキさん、激ロックをご覧のみなさんにメッセージをお願いします。

プエル:モチヅキさん、よろしくお願いします。

モチヅキ:みなさん騙されたと思って『邪宗門』を聴いてみてください。自分で傑作と言えるアルバムができたと思います。その後は、ライヴでお会いしましょう。

西邑:おお!!!真面目か!!!!!