MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ゆくえしれずつれづれ

2016.12.07UPDATE

2016年12月号掲載

ゆくえしれずつれづれ

Member:◎屋しだれ まれ・A・小町 英艶奴 子子子

Interviewer:吉羽 さおり

-アルバムでは、まだまだそのあとも猛スピードで曲が続いていきますからね。

しだれ:それが嬉しかったんですよね。

小町:「六落叫」は、ライヴで歌ってるときにも感情が変わってきたよね。前はもっと気持ちを追いかけるような必死さがあったんですけど、今は穏やかに歌える気持ちができてきました。

子子子:群青さんの盛り上がり方もすごくいいしね。

しだれ:ただエモーショナルな曲ではなくて、楽しめる曲になってきたのがすごく嬉しいんです。感情や頭を使わないで、ただ楽しんじゃってバカになってるところがすごく好きで。あとは「ニーチェとの戯曲」や「契りひらり」も入ってますが。

-「ニーチェとの戯曲」もアルバムで聴いて、改めてラウドでヘンテコな曲だなと思いました。

しだれ:しかも「Psycho-Hi」のあとに入っていて、攻め攻めです。寝る前には聴きたくないですね、このアルバム。

子子子:この2曲が立て続けにきたら、もうね。

小町:でも朝も聴きたくないかも。よく、"通勤通学で聴いています"と言ってくれる方がいるんですが、『Antino未deology』もこの『ポスト過多ストロフィー』も通勤通学で聴いたら、振り回されて朝からドッと疲れそうで、大丈夫かなって心配しちゃうんです(笑)。

しだれ:群青さんの中で、道場でかけてくださっている方がいるんです(笑)。ぴったりかもしれない。

-気持ちを駆り立てるんですかね(笑)。

艶奴:きっと、すごいアドレナリンが出るんですよ。

しだれ:たしかに。わたくしたちも、ライヴでは戦えそうな気持ちになっているので。空手や柔道をやってる人にはウケがいいのかもしれないです(笑)。

-どの曲も自分自身と向き合う重い曲で、心を晒す曲です。曲によっては、きっと自分が落ちているときに聴いたり歌ったりるするのがしんどい曲もあると思うんです。

子子子:はい、苦しいときはありますね。聴いているだけでも苦しい曲はあります。アルバム最後の「逝キ死ニ概論」(Track.10)なんかは特にそうですね。

しだれ:この曲を最後に持ってきたことで、苦しさが増しちゃってますけどね(笑)。

-これを歌っていくのはしんどさもあるだろうなと感じました。

子子子:そうですね、レコーディングのときはまだそこまで考えられなかったんですけど。できあがって聴いていくうちに、苦しい気持ちになってきて。ライヴではまだ1回しかやってないんですけど、これから歌っていくのも苦しくなるのかなと思うと、どうなるんだろうなと。でも楽しみですね。

しだれ:意味もなく泣きたくなる曲ですよね。「Doppelganger」も自分と向き合うような歌詞だったんですけど、「逝キ死ニ概論」も向き合う歌詞で。でも全然曲調は違うんですよね。「Doppelganger」が最後にきたら、さぞ明るい雰囲気で終わったアルバムだっただろうに。重いアルバムになってますね。

-"脆弱な己と殺し合いを。"という歌詞でアルバムを締めくくるという。でもきっと、この曲、この歌で終わることに意味があるんでしょうね。

艶奴:私の場合は、ライヴでより感情がこもるんですよね。普段、あまり感情を表現したり感情を込めるのが得意じゃないというか、あまり感情が外に出ないタイプなんですが。これはライヴをやるごとにどうなっていくのかが怖いですね。

しだれ:ライヴで、艶奴の泣きが見れるかもしれない。

艶奴:新たな一面が出るかもしれないですね。出るのかしら? でもこれが一番泣けるかも。

しだれ:歌詞をすべて理解してるかといえば、まだまだなんですけど。それでも苦しくなるし、泣きたくなるのはなぜだろうという気持ちで。

子子子:語りからの叫びの流れから、また歌に戻るところはどんどんヘヴィになってきます、子子子的には。

-今、1stフル・アルバムとしてなぜこの曲が最後にきたと解釈していますか。

しだれ:戦え、ってことかな。"ポスト過多ストロフィー"というタイトルの意味にも繋がると思うんですけど。このタイトルは、今まで積み上げてきたものが崩れ去ってしまったあとにどうするか、というものなんです。そういうことを考えさせられるというか。

-まだまだ戦えと。

しだれ:このアルバムだけじゃなくて、ミニ・アルバム『Antino未deology』もそうですが。ゆくえしれずつれづれの曲って、自分たちや群青さんに向けての曲ばかりなんです。恋愛の曲も全然ないですし、そこはまったくアイドルらしからぬところではあるんですけど。

-どう生きるか、いかに生きるか。それが入っているアルバムですもんね。

しだれ:群青さんも、どう捉えてもらってもいいんですけど、歌詞を読んだり曲を聴いたりして、救いになったらいいなと思いますし。逆に苦しくなってもいいと思うんです。自分にとっての曲だと思って聴いてれたら嬉しいです。