MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

WANIMA

2016.08.02UPDATE

2016年08月号掲載

WANIMA

Member:KENTA(Vo/Ba/ワンチャン) KO-SHIN(Gt/Cho/無口) FUJI(Dr/Cho/食いしん坊)

Interviewer:山口 智男

-ないですよ。っていうか、あったんですか!?

一同:(笑)

-さっき、青春にはキラキラしたイメージとは裏腹に闇があるとおっしゃっていましたよね。「ともに」の歌詞にも、"生きて耐えて時に壊れ泣いて迷う影に笑顔咲き誇る"という一節があって、これはたぶん歌詞を書いたKENTAさん自身の気持ちだと思うんですけど、こういう言葉を今、WANIMAのライヴに来ているお客さんに向かって"歌わなきゃいけない"という気持ちもあるんでしょうか?

KENTA:うーん、音楽をやってなきゃ、そういう気持ちを伝えることもなかったと思うんですけど、WANIMAのお客さんは何かしら抱えている人たちばっかりなんですよ。実はレコーディング当日まで、歌詞を完成させられなくて。そしたら前日に熊本地震が起きて、本当は熊本に飛んで行きたかったんですけど、今、俺らにできることはこのレコーディングをしっかりやって、届けることだと思いました。だからその一節はそのときにできたものなんです。『Are You Coming?』(2015年リリースの1stフル・アルバム)を出して、僕ら初めてツアーを回ったんですけど、本当は励ます側なのに、すっげぇ励まされたことに気づいて。"頑張ってください"ってみんなに言われるたび、"いやいや、頑張ってくださいって言うのはこっちの方よ"ってずっと思ってたんです。でも逆に、僕らの表情からちょっと調子が悪そうって感じ取ってくれたのか、のど飴が何十個も届いたりして、そういう気遣いが僕らを動かすし、やっぱりみんなと歌える曲を作りたいって気持ちになりますよね。

-いろいろ挑戦したとおっしゃっていたように「ともに」、「切手のないおくりもの」(Track.3)、そして「For You」ではアコースティック・ギターがかなり前で鳴っていますね。

KO-SHIN:今までも裏にうっすらと入れてたんですけど、今回はエンジニアの方の提案でアコギを強めにしたことで、曲が丸みを帯びるというか、パンク/メロディック・パンクがそんなに好きじゃない人でも聴きやすい曲になりました。

KENTA:もともとメロディック・パンク・バンドやパンク・バンド、ロック・バンドだと思ってやってないですけどね。もっとたくさんの人に聴いてほしい、たくさんの人とライヴしたいからバンドを始めたので、エンジニアさんとは"聴きやすいものにしたい"という共通の意識を持って作っていきました。

-たしかに「ともに」はアコギを入れることで、柔らかい印象の曲になったと思うんですけど、その一方でリズム隊は結構ヘヴィですよね。そういうガシッとしたバンド・サウンドになっているところが、やっぱりライヴ・バンドであるWANIMAならではですよね。

FUJI:速いビートでガッとアゲることもできるんですけど、さっきKENTAも言ったようにそれをやらなかったのは、やっぱりいろんな方に聴いてほしいからで、なおかつ勢いあるバンド・サウンドにしたいというところで、今回のリズムになりました。

KENTA:Track.2の「オドルヨル」って曲では、リズムで僕たちの土着感を出したんですよ。

FUJI:そうですね。

KENTA:熊本のお祭りの、ね。FUJI君、その話をして。

FUJI:藤崎八旛宮秋季例大祭っていうのがあるんですよ。

KENTA:僕ら熊本出身だからその感じを出したかったんです。

-あぁ。盆踊りっぽいところもあるし、サンバっぽいところもあるし、不思議なリズムだなって思ったんですよ。

FUJI:サウンド的に、結構激しいお祭りなんですよ。(祭りでは)とんちん(鉦)とかサンバ・ホイッスルとか使うんですけど、(曲中には)とんちんではなく、カウベルを使ってそのリズムを刻んで、サンバ・ホイッスルでお祭りっぽい臨場感を出しながら、その音を聴いただけで身体が動いてしまうようなサウンドにしたいと思っていろいろ入れてみました。

KENTA:それを入れる前から頭の中では鳴ってましたね。"チンチンカンカン、チンチカン"って(笑)。だから合うんじゃないかなと思ってやってみたら......。

FUJI:KENTAから言われたとき、まさにそういうのを入れようと思ってたんです。それでやってみたらバチッときたんですよ。