MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Fear, and Loathing in Las Vegas

2015.09.28UPDATE

2015年09月号掲載

Fear, and Loathing in Las Vegas

Member:Sxun(Gt/Vo)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-アルバムの全体像、楽曲のバランスを見据えてアルバムを作っていったのでしょうか?

大枠の設計図はありました。仮タイトルとして"明るいダンス曲"、"コア曲"とか。そうやって並べてそこにインタールードを入れた状態にしてみて。そこから微調整していきつつ今の形になりました。

-なるほど。そうやって作られたからこそバランス感がすごくいいアルバムになってるんですね。

ありがとうございます。

-アルバム・タイトルである"Feeling of Unity"は日本語に訳すと"一体感"という意味ですが、このタイトルをつけた理由はなんでしょうか?

まずはメンバーとの気持ちの部分での"一体感"を表しています。今作の制作過程で、メンバー同士がコミュニケーションを取って同じ感覚を共有することが改めて大事だと思いました。その状態でこそ1番いいものを作り出せますし......その気持ちはすごく大事だと痛感しました。他にもライヴだったり、自分たちと関わる人との"一体感"も重要だと思ったので今回のアルバムのテーマにしました。

-ラスベガスはバンド内の結束が非常に強いイメージがありましたが、改めて思うことがあったということは意外でした。

バンド内での作業が分担化してきているので、どうしても作ってる人と待ってる人の時間に差ができてしまって......。そんな中、俺とMinamiはマネージャーと集まって作業に集中して時間にも追われていっぱいいっぱいになってる。他のメンバーは"どうしたらいいの"って状態になってる。お互いを見れていないので、気遣ってフォローしてたりとかもできない期間もあったので、空気が悪くなって一回揉めたりもしました。そんな中で大事な気持ちを思い出しましたね。

-制作側と待つ側のズレですが、制作中の合間のフェス出演はカンフル剤になるのでは?

制作を待ってるメンバーからすると、ライヴはすごく力を注ぎやすいことじゃないですか。だからライヴで俺らが逆に刺激されたりもしました。直前にライヴのスイッチに切り替えるとき、みんなで集まって話し合うこともできました。そこでも"一体感"が必要だって感じましたね。

-なるほど。それではアルバムの楽曲について聞いていきます。まずはすでにMVが公開されているTrack.1の「Cast Your Shell」ですが、正統派や王道という表現が正しいかわかりませんが、わりとストレートなロック・サウンドにラスベガス節を塗した楽曲だと感じましたがいかがですか? ラスベガス流の引き算の美学というか。

そうですね。アルバム全体のテーマとして"ストレート""直球勝負"がありましたので、アルバムの中でも最もストレートなこの曲をアルバムのテーマとして伝わりやすいように1曲目にしようって決めていました。ライヴでもおそらく1曲目でやると思います。

-なるほど。よく伝わってきます。その「Cast Your Shell」のMVですが、ドローンが派手に飛び交ってますね。

はい。見た目の真新しさやスピード感を感じてもらえればと思います。Taikiのスタイリッシュでストレートなかっこ良さも見せられたと思います。

-Taiki君のファッションのコンセプトってそこに繋がってたんですね。今回ぶっ飛んでる感じがしなかったので何故かなと(笑)。楽曲のテイストに合わせてのファッションだったんですね。

そうですね。

-MVにドローンを使用したのはすごいアイデアですね。いろいろ話題になる前から使用は決まってたんですか?

マネージャーのアイデアでこの曲にドローンを取り入れてみようということになりました。その時点ではまだ世の中では騒ぎにはなってなかったと思います。

-国内屈指のスキルを持つ操縦者による、超難関の地下空間でのレースということですが、実際見てみていかがでしたか?

地下空間でスペースが限られてるので、相当技術がいるって言ってましたね。大きいドローンにはカメラも付いているんですがエンジン音もデカくてすごい迫力でした。

-Track.2「Meaning of Existence」は音色やメロディ、展開やシンセ、エフェクトの使い方、EDMに寄せたリズムなど斬新な要素がたくさんひしめいていますね。

おっしゃる通り、打ち込みトラックがありつつリフやシャウトも取り入れたコア系ダンス・チューンにしたくて、そういうテーマの下、作り始めたんです。歌とシャウトの掛け合いで進んでいくサビのシャウト・パートに音程をつけていたり、"クロテイル"っていう音階があるドラムのシンバルを使っていたり、So(Clean Vo/Prog)のエフェクト・ヴォイスやヒップホップ的なパートなど新しい要素を散りばめて曲を作りました。

-ちなみにSo君の裏で荒々しい雄叫び的なスクリームをしてるのはMinami君ですか?

はい、あれはMinamiですね。

-エフェクトで変えているせいか一瞬Taiki君かなとも思いました。

音程を出すためにガラッとした部分が抑えられているので、どちらかというとMinamiの素の声に近いと思います。