MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Steve Aoki

2015.05.13UPDATE

Steve Aoki

-WEEZERのRivers Cuomoが参加した「Light Years」についても教えて下さい。彼は1stアルバム『Wonderland』収録の「Earthquakey People」にも参加していましたが、今回の「Light Years」はどのようにして誕生した曲ですか。

Rivers Cuomoが参加した「Light Years」は彼と2度目のコラボ曲になる。『Wonderland』収録の「Earthquakey People」にも彼は参加している。彼とは本当に仕事がしやすい。今日においても、彼は僕が最も敬愛するバンドのシンガーだってことは変わらない。WEEZERの『Blue Album』と『Pinkerton』は僕が1番好きなアルバムだ。自分が大好きなアーティストと仕事ができるわけで、仕事も速いから、躊躇無く是非また彼とやりたいと思った。この曲は彼を念頭に書いた曲でもある。「Light Years」はクラブ向けのダンス・トラックではなく、歌ものであり、物語を伝えている。彼はその物語を本当に上手く伝えてくれている。彼らしさがすごく出ていると思う。そこがこの曲ですごく気に入っている。

-昨今のEDMシーンはサウンドのトレンドも早く、DJ/プロデューサーは新たな潮流を日々模索しているようにも感じています。あなた自身は、EDMとそのシーンは、今後どのように進展、変化していくと考えていますか。

一般的にエレクトロニック・ミュージックにおいてほとんどのプロデューサーがシングル単位で曲を発信している。今のこの時代を象徴する曲を、自分ならではのサウンドで出すから、できるだけ多くのDJにそれをクラブでかけてもらいたい。でもアルバムを作る際、"何人のDJが僕の曲をかけてくれるか"ってことは考えない。そういう発想は完全に捨てる。"人が通して聴いてくれるようなアルバムを作るんだ"という気持ちで制作に臨むんだ。もちろん、中にはクラブでかけてもらいたいダンス・トラックもある。その一方で、じっくり聴いてもらって" Neon Future"というコンセプトを堪能してもらいたい。だから、そこを強調するためにも『Part.1』『Part.2』それぞれふたりの違う人が未来について語ってもらっている。そうすることで、それぞれのアルバムのテーマを明確にしている。そういうアプローチの違いがまずある。そして、エレクトロニック・ミュージックの今後については、アルバムをリリースするプロデューサーが今後増え続ければ、自分の音楽がシーンにどう映るのか考え方を変えるだろう。それが今後を占う上で大きな鍵になると思う。

-最後に日本のファンへのメッセージをお願い致します。

日本のファンのみなさん、いつも応援してくれてどうもありがとう。みんなの応援があったからこそ今回Electric Zoo Festivalのトリを務めることができた。お陰でこれまでやったライヴで1番好きなライヴのひとつになったよ。みんなが『Neon Future Part.1』を買ってくれて本当に嬉しかった。配信セールスを聞いて驚いたくらいさ。ライヴみんながアルバムの曲を歌ってくれて本当に嬉しかった。『Neon Future Part.2』も是非楽しんでもらいたい。これは僕が心底気持ちを込めた作品だ。みんなも共感してくれたら嬉しいよ。