MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

THE GAME SHOP

2013.06.18UPDATE

2013年06月号掲載

THE GAME SHOP

Member:KIMITO(Vo)

Interviewer:沖 さやこ

-待望の初音源リリースおめでとうございます。まずメンバーの皆さんの結成の経緯を教えて頂きたいです。

THE GAME SHOPは自分とNESAKA(Ba)が以前組んでいたバンドの解散後“何か面白いバンドをやろう!”と作戦会議の結果結成されました。ちなみに以前は今では想像できないメロコアやポップ・パンクのバンドをやっていて、今のドラムであるYUKIOがそのときサポートをしてくれていました。

-今作『CONTROL GAME』の収録曲はいつごろ制作されたものですか?

収録曲の中で1番古い楽曲は「Period Color」ですね。2年ほど前に制作しました。当時自分たちがちょうどダブステップやドラムンベースのようなベース・ミュージックに魅了されて方向性を転換させた時の1stトラックになります。新しい曲は「MMO」「Brain Control」「Mosh Bit Rock」「URAWA the DISCO」になります。これらは最新の要素が満載です。

-様々なコンピレーション・アルバムへの参加やイベント出演を重ねていた皆さんが、このタイミングでのミニ・アルバムをリリースする理由は何でしょうか。

今でしょ!!違いますか……(笑)。やはり今表現したい音。皆にもっと知ってもらいたい音楽が自分たちの中にあったからですね。海外のメインストリームでは主流であるベース・ミュージックやEDMを日本でも爆発させたいという気持ちがありました。それを生バンドで表現することで、ロック・キッズにもこの音を突き刺せるのではと思いました。なぜなら俺らもロック・キッズなんで。

-タイトルの『CONTROL GAME』に込められた意味を教えてください。

遊びを操る。自由であれ!そのままの意味でもあり。音楽が時代や歴史を変えて世界をコントロールしている。そんな意味も含まれています。

-今作を作る上でコンセプトなどはありましたか?

やはりベース・ミュージックやクラブ・ミュージックを知らない人たちへの窓口になれたらなぁと思い制作しました。もちろんクラブ・ミュージック好きの方へもドンピシャでぶち込んだつもりです(笑)。なのでドラムンベース、ドラムステップ、ダブステップ、グリッチ・ホップなど様々なビートを入れ込みました。TGSのメンバー自身、みんなロックやパンク、ミクスチャーが好きで音楽を始めた奴らが集まっていて今はロックもクラブ・ミュージックも両方大好物なんです。だから皆も!! ハマれるはず!!

-オリジナルが7曲、リミックスが4曲、計11曲の楽曲が収録されていますね。リミックスもオリジナル曲のように新鮮に響きます。

リミックスは素晴らしい手段だと思います。今回、自分たちのリスペクトできるアーティスト、クリエイターが力を貸してくれました。共に上を目指す仲間が作品に花を添えてくれる。それをまたリミックスでお返しする。すごくPeaceじゃないですか! これができるのもクラブ・ミュージックならではの文化だし素晴らしいところだと思います。

-バンド・サウンドと融合する、THE PRODIGY、PENDULUM、THE QEMISTSを彷彿させるドラムンベース、ダブステップに、8bit/ゲーム・サウンドが入る、というアイディアはどこから生まれたものでしょうか?やはりもともとゲームをプレイするのがお好きなのでしょうか。

8bitサウンドが好きってのもありますし、単純にドラムンやダブステップをそのままやるのは面白くないと思ったからですね。もちろんメンバー皆、ゲームが好きです。集まった時はやっぱよくゲームしてますね。メンバーでゲーセンに行くと2.3時間ガッツリ個人個人が全力で遊んでます(笑)。ゲームの世界観が好きだし、ゲームのサウンドトラックは映画のような魅力があるんです。そこからインスパイアされることも多々あります。

-クールなサウンドに8bit/ゲーム・サウンドが入ることで、曲にユーモアが生まれて振り幅や柔軟性が出ている印象がありました。

その通りですね。8bitサウンドに含まれる倍音成分が聴覚的にも気持ちいですし、一気に曲をポップやキャッチーに見せられる魔法のアイテムだと思っています。

-楽曲制作はどのような手順で行われるのでしょうか?

基本、自分とMcD(PC)が、自分の自宅スタジオにて制作しています。曲の構成、シンセやビートの音色を自分がセレクトして、エンジニアでもあるMcDと共にミックスしていく感じです。DTMに関してはMcDがマニアックなのでミックス、マスタリングは彼の腕が必要不可欠です。

-前面に出ているのはドラムンベースやダブステップなどのデジタルですが、バンド・サウンド、ゲーム・サウンド、ヒップホップ要素、その4つのバランスが非常に絶妙だと思います。音の構成で重要視していることはありますか?

ダンス・ミュージックなのでビートが命だと思います。ビート・ワークや音色選びはかなり重要視していますね。あとはゲーム・サウンドをいかに格好良く織り交ぜられるかはいつも課題になっています。ヒップホップの要素はMCを引き立て、リスナーとの距離感を縮められるフックだと思っています。