MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

BLUE ENCOUNT

2013.06.22UPDATE

2013年06月号掲載

BLUE ENCOUNT

Member:田邊駿一 (Vo/Gt)

Interviewer:ムラオカ

-お話を聞いていると同世代のバンドに比べてバンド像やポリシーがきっちりと固まっているなと感じます。

前は“俺らライヴ・バンドやりたい”ってただ言ってただけで実際は薄っぺらかったんですよ。ライヴ・バンドの大変さも知らなかったし、逆にライヴ・バンドの良さも知らなかったので。で、去年の150本のライヴがそれを分からせてくれたんです。今は“ライヴ・バンドです!”って言うんじゃなくて、“ライヴ好きです!”って言おうかなと思ってて。ライヴ・バンドでもライヴ好きじゃないバンドもいると思うんですよ。僕らの場合は本当にライヴが好きで、お客さんの顔を見るのが好きで、1,000人だろうが10人だろうがお客さんが笑ってたらいいよねって。観に来た人をクスっと笑わせてからドアを開けていきたいな、っていうのが僕らなので、ライヴの意味合い的には1人1人と喋りたいって感じですね。ライヴやる時も1人1人の顔見てやるので。後ろにいようが前にいようが、どんな顔してたか分かるぐらいお客さんを見るんですよ。それが楽しくて、ライヴが好きって言うようになりましたね。それによって、どんどん生まれてくる出会いがもっともっと膨らんだらいいなって。いつまで経ってもいろんなところでライヴをしてたいですね。

-憧れてる“ライヴ・バンド”はいますか?

メンバーみんなルーツの音楽は違ったんですけど、満場一致でELLEGARDENのライヴが好きですね。

-音楽性の面でもELLEGARDENの影響はありますか?

そうですね。元々僕は森山直太朗とかSMAPとか聴いて育っていたんですけど、高校入って全くロックとか無縁なところにELLEGARDENはスッっと入って来たんです。“何でかな?”って思ったらやっぱりメロディなんですよね。歌謡曲が好きだったのに彼らのメロディと言葉の使い方が、スッと入ってきたんです。僕らもそれを大事にしたいですね。僕が好きなのはエモとか、そういうジャンルとかではないんです。メロディがスッと入ってくれば勝ちというか、みんなが1回聴いて口ずさんでるっていうのがELLEGARDENだったので、彼らは未だに師匠で、神様ですね。

-なるほど。先ほど森山直太朗とかSMAPを聴いてきたと言いましたが、「SAVE」とか「YOUからは確かにJ-POPや歌謡曲のテイストを感じさせますね。

そうですね、ベタなことを書きたいというか。言われたら恥ずかしいこととか、突かれたら痛いところとか、そういうことを言いたいので。なかには“BLUE ENCOUNTの歌詞ってなんか恥ずかしくなる”とか“ダサいんじゃない?”みたいなことを言う人もいるんですけど、結局そういう人も1周回って好きっていう時が来るんですよね。僕らのライヴも観た人だったら、こういう歌詞も分かってくれると思うんですよ。逆に僕らのライヴ観て、僕がかっこつけた歌詞書いてたら“え、なにかっこつけてんの?”ってなると思います。そうやってライヴで答え合わせができればとも思いますね。とりあえず入りは「JUST AWAKE」とか「HALO」とかPV先行の曲でいいと思うんです。で、聴いていったら“こういうポップなものも書くんだ”、でもライヴ観たら“なるほど、だからこういうこと書くんだ”って言ってもらえたら勝ちなので。

-「ANSWER」や「YOU」は大きな会場やフェスなどで大合唱が起こりそうですね。

そうですね。それが自然と起こる時って嬉しいですね。この前COMIN’KOBE出た時も自然とみんなが歌ってくれて、こっちが泣かせてもらっちゃって、お客さんに助けてもらってるんだなと思いました。もっともっと分かりやすい曲で恩返ししたいなと思って。やっぱり分かりやすい曲に感謝の気持ちがこもってて、「ANSWER」とか特に“名もなき日々も君がいるから価値がある”っていう歌詞はお客さんに向けて歌っているんです。

-歌詞に関してですが、日本語詞のものと英語詞のものが混在していますが、英語の発音は非常に流暢ですね。英語の勉強はしていましたか?

高校が進学校だったので、英語を強くしないといけないということで中学の時にめちゃくちゃ勉強しました。留学生の子に発音が良いって言われてて、それでさらに自信が持てて好きになりましたね。洋画も大好きで、寝る間を惜しんで3本ぐらい見たりとか。中学の時に洋画を字幕なしでずっと見てたら、ネイティヴな発音が自然に入ってきて。ガッツリ喋れるわけではないんですけど、道案内程度喋れるぐらいですね。英語を話すのも好きで、いろんな英語の単語を見て“うわ、これ凄い言いたい”って思ってすぐ言っちゃうみたいな(笑)。それでどんどん喋ってたら発音が良くなってきて、英語の文法も中学校の時に勉強してたので、歌詞も書けますし。ボキャブラリー的にも分からない時は単語帳を見たり、今だに勉強してます。歌詞書く時はファミレスで辞書開きながらやってるんで学生みたいな気分ですね(笑)。あとは今作は言い回しにもこだわっていて、ただ文法を羅列しただけではメロディに合わなかったり、子音の当たり方が違ったりとかするので、そこに気を付けて単語や表現を選びました。やっぱり決まった字数の中で自分を出そうとしても難しい時ってあると思うんですよね。それが少しずつ自分の中で自信が持ててるので、そういう意味でも作詞作業って楽しいなと。何から何まで楽しかったっていうのが『NOISY SLUGGER』ですね。