MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ROACH

2012.10.05UPDATE

2012年10月号掲載

ROACH

Member:Taama (Vo) くぼっち (Gt) 勝也 (Ba) Daisuke (Dr)

Interviewer:ムラオカ

-前作『No Reason in the Pit』はあなたがたの知名度やライヴの集客をワンランク高めた記念すべき作品となったと思うのですが、今振り返ってみていかがですか?

Taama:『No Reason in the Pit』は、ツアーすることや、音楽ってきっとこうあるはずだという夢や希望とか、前のめりな姿勢を歌っている作品だとすごく思っています。

-実際に地方などをツアーで回ってみて、今までより前もって曲を聴いて覚えて来てくれてる人は増えていますか?

Taama:増えましたね。それはすごく感じました。初めて行くところでもすごく温かく迎えてもらえる機会が増えたので、それはすごく良かったなと思っています。

-前作が方向的にはヘヴィな作品だったので、お客さんのノリなども変わってきたのかなと思うのですが、いかがですか?

Taama:モッシャーが増えましたね(笑)。

-前作が完成に至るまでかなり苦労したと聞きましたが、今作はいかがでしたか?

Taama:今作も変わらないですね(笑)。

くぼっち:ギリギリです。

Daisuke:むしろ今回のほうがギリギリだったよね?

一同:(笑)

Daisuke:前作と変わらずツアーをしながら曲を作って、レコーディングをしてという感じでしたね。

-それはもうバンドの性だから仕方ないですよね(笑)。

Taama:個人的には今作の方が大変でしたね。前作と前々作は自分の中では続いていて、どちらかというと前々作が求めている姿勢で、前作はその答えに近い、延長線上のような作品なんです。今回はまたちょっと違うので、そういう意味でいうと最初はすごく悩みました。

-地元沖縄にいる方が、曲や歌詞作りがスムーズに進むと以前のインタビューで言っていましたが、沖縄を離れてのツアーがかなり多かったですし、その点大変だったのではないですか?

くぼっち:アイデアが出ることは出るんですけどね。成立する場所が沖縄なんですかね。でも最近は慣れたというのもあるのかもしれないですが、意外と大丈夫です。

Taama:お陰さまで宿も安定して落ち着ける場所ができたので、その分は良かったなと思います。逆に離れているからこそ、違う角度から改めて沖縄を見つめることができたのかなって思っています。沖縄にいるだけだったら、もしかしたら今回の作品は作れなかったのかもしれないなと感じていますね。

-今作は『OKINAMERICA』という非常に強烈なタイトルですね。このタイトルが意味するところを教えていただけますか?

Taama:沖縄という島で育って、沖縄の文化と米軍基地から流れてくるアメリカの文化というものがあってでき上がったバンドだし、やっぱりこの特殊な環境にいなければ、気持ちもバンド形態も今のようにはなってないと思うんです。そういう意味で自分たちのバンドのことを上手く表現できる言葉かなと思って付けたタイトルです。最初に携帯にカタカナで打ってみたんですが微妙だったので、その後に英語に直してみて、かっこいいかもと思いみんなに恐る恐るメールを送ったんです(笑)。それで、みんなの反応が良かったのでそのままタイトルにしました。

-皆さんはタイトルを見てどうでしたか?

勝也:分かりやすいしキャッチーだしいいなと思いました。

Daisuke:覚えやすいしね。

-では、満場一致でこのタイトルに決まったんですね?

Taama:そうですね。曲ができ上がっていって、アルバムのタイトルは1番最後に付けたんです。今回のアルバムで沖縄のことを歌おうと思ったことには理由があって、今までは希望とか夢について歌ってきたけど、それを2作続けていくうちに、俺はまだ自分のことをちゃんと歌っていないと思ったんです。それで自分って何者なんだろうとか、何に影響を受けて育ったんだろうと改めて振り返る機会を作っていろいろ考えたんです。やっぱりみんなで笑って生きていこうとか、できるだけ前を向いたメッセージを今まで発してきたけど、まだ俺は歌っていないことがあるんだってチラついてきて、それをずっとないがしろにしている訳にはいかないなと思ったんです。日本の政治の面でもいろいろと問題があって、今って結構繊細な時期じゃないですか。歌うのは怖かったんですけど、かといって言わないままでいると自分の中で何かが止まってしまう気がしたんです。政治家じゃないから政治的なことを言えるわけでもないし専門的なことも言えないけど、自分なりに自分の視点から自分の言葉で言えることでいいから、勇気を持って言ってみようかなというのがスタートで、そういうことを含めた上で浮かんできたタイトルが“OKINAMERICA”だったんです。ただ単に自分たちを表すだけではなく、そういうことを含めた意味でピタッとハマった言葉だったんです。