MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

NOISEMAKER

2012.10.11UPDATE

2012年10月号掲載

NOISEMAKER

Member:AG (Vo)

Interviewer:MAY-E

-最近では地方でライヴをする機会も多くなってきたようですね。札幌から地方への遠征は容易じゃないでしょうし、ツアーを行うのも本州のバンドと比べてずっと大変だと思うんですが、いかがでしょうか。

大変ですね(笑)。でも地方で待ってくれてる人もいるし、何よりライヴをやって皆の反応を見た時、来て良かったなって毎回思う。大変な反面やっぱ楽しいし、自分たちの成長にも繋がってると思います。

-2ndミニ・アルバム『EMPTY BOX』のリリースおめでとうございます。サウンド、ヴォーカル共にビルドアップした力作となりましたね。

ありがとうございます。毎回の作品で必ず次のステップが見えてて、前作は当たり前の様に超えなきゃいけないって頭でアルバム制作に取りかかるんですけど、楽曲もサウンドも全てに関して、自分たちの中で合格ラインみたいのがあるんですが、今回も1つ超えて前へ進めたんじゃないかなと思います。

-9ヶ月と非常に短いリリース・スパンですね。収録されている曲はすべて1stミニ・アルバム以降に作られたものでしょうか?

そうです。9ヶ月ってたくさん時間があるけど、ツアーやアルバムの制作、PV撮影なんていろいろやっていると本当にあっという間でした(笑)。今回のミニ・アルバム制作によってすごい濃い9ヶ月になりましたね。

-ツアーやイベントにも積極的に出演していますのでなかなか腰をすえて制作をする時間も無いように思えますが、ツアー中にも制作活動を行っているのでしょうか?

ツアー中に書いた曲もありますが、基本的に俺とギターのHIDEなんかは、常日頃からネタや曲を作っていて、携帯だったり、PCだったり、ノートだったりに貯めてるんですよね。そこからこれぞってヤツを持ってきたり、あえてゼロから作ったり……。基本作ったり考えたりするのが元々好きなので、お互いバンドじゃ使えないような、全然関係ないものまでいつも好き勝手に作ってます(笑)。

-今作に収録されている6曲は、いずれもストレートでダイナミックなロック・ナンバーですね。具体的にどのようなサウンドを目指しましたか?

まさしく言われた通り、ストレートさを心掛けました。それでいながらちゃんと壮大な部分もバランスをみて、無駄なものをそぎ落としていった感じですかね。

-今作で新たにチャレンジしたことや、制作時に苦労した点はどんなところでしょうか。

チャレンジしたといったら全てじゃないかな?新しい曲は自分たちにとっていつも挑戦であって、進化だと思ってるので。

-ラップはなく、“歌”で勝負している作品だと思いました。ヴォーカル面で意識した点はありますか?

いつも念頭にあるのはメロディで、今回はそこに重点をさらに置きました。ただ単にいいメロディとかじゃなくて、自分のルーツだったり、胸に突き刺さる旋律を意識してますね。完全なラップはなきにしても、そのリズム感や、ラップとメロディの中間にあたる様なものは、いろいろな所に散りばめてます。

-今作も全編英語詞ですが、いつか世界中でライヴをするという目標が英語詞で歌う理由のひとつとなっているそうですね。海外進出を成功させている日本のバンドの中で、目標としているバンドはいますか?

実は“目標”と言われるといないんですよね(笑)。凄いバンドはたくさん居るけど、自分たちはオンリーワンだし、こうなりたいとか、こうしたいっていうのが自分たちの中であるので。でも海外進出を成功させていようがいまいが、リスペクトしてるバンドはたくさんいます。

-前作『Platinum shoes』ではリスナーが希望を見出せるような歌詞でしたが、今作ではどんなことが歌われているんでしょうか。

今回もそれに近い曲もありますが、違うアプローチで伝えてあったり、全部身近な人や経験、出来ごとについて歌ってるけど、自分が気付かされたものや、生きてる中での疑問や悔しさ、怒りからくるもの、自分の生きてる時間やその価値観についてと、曲によって様々です。全体を通して、誰かの背中を押したり、心を奮い立たせられる様なものにしたかったんです。もちろん自分に対しても。

-アルバムのアートワークも興味深いのですが、どんなメッセージが込められているのでしょうか?合わせて、今作のテーマやコンセプトがあれば教えてください。

アルバムの写真は、MVになった「Somebody wants days you close」の写真なんですが、あそこに写ってる人たちの目には歌詞がそれぞれ入ってます。この曲は、自分が最悪と思える今日という日でさえ、もしかしたら、どこかで誰かが望んだ明日なんじゃないかっていう内容で、たくさんの人たちの人生があそこで交差したり、リンクしたりしてるのを表現していて、アルバムの曲自体にも、いろいろな人たちの部分でリンクしていたので、タイトルにもなった「EMPTY BOX」のモチーフを置きました。あの箱はただの箱かそうじゃないかは、歌詞を読んだ人次第です。