MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Fear, and Loathing in Las Vegas

2012.08.18UPDATE

2012年08月号掲載

Fear, and Loathing in Las Vegas

Member:Sxun (Gt) Tomonori (Dr) So (Clean/Scream Vo/Prog)

Interviewer:ムラオカ

-それはずっと変わらずに来たということでしょうか?

T:いや、『NEXTREME』はそうではないですね。『NEXTREME』を聴いている人からすると、今作はちょっと“コア”に寄ったかなと思うかもしれないですけど、僕たちの中ではこれが半々で答えですね。

-今の位置がベストだということですね。

T:はい、今のところは。ここからどう変わっていくのかは僕らもこれから考えていくところなんですけどね(笑)。

-話は変わりますが、先ほども話しましたが、SMART PUNKでCD販売がスタートしましたが、僕の希望として、ラスベガスを世界にぶつけてどんな反応を得るのかをみたいと思っています。もちろん僕より皆さん自身の方がそういった気持ちがあると思うんですが、今後の活動として海外を視野に取り組んでいく考えはありますか?

So:海外を強く意識しているわけでもないんですが、国内も含めてより多くの人に聴いてもらいたいという気持ちは持っています。そういう点では、海外はまだまだ広げられてない部分ですし、PVをYouTubeにアップすると海外からの反応もそこそこ出てきているので、そちらにも広げて行きたいなとは思っています。

-初期の頃は海外のバンドの影響を大きく受けているように感じていたのですが、今は海外バンドの影響下ではなく、ラスベガス・オリジナルというべきサウンドになっていると感じています。このオリジナル・サウンドは海外に行っても確実に通用するものになっていると思うんですよね。ATTACK ATTACK!やそこら辺のメタルコア、エレクトロコアとは一線を画していますし、海外にぶつけてみるのは面白いなと。

T:さっきSoが言ったように僕も海外、日本と分けて考えているわけではなくて、より多くの人に聴いて欲しいという気持ちで活動をしています。やっぱり自分たちの音楽がどれだけの人に通用するのかという意味では海外でも挑戦したいと思いますね。

-さて少し先ですが、All That We Have Now Tourが発表されました。会場を見ると、今のラスベガスの勢いから考えるとかなり小さいライヴハウスを回るツアーですね。このタイミングであえてこういう小規模の会場を回るのはなぜでしょうか?

T:いやいやいや、そんなことないですよ(笑)。

Sx:あえて小さくしているわけではないよね。

-ファンのみんなは小さいなと感じると思いますよ。

T:地方のお客さんに東京のライヴによく来て頂いてるんですけど、僕たちの方からみんなのところに行きたいという気持ちがあるので全国ツアーをしたいと思っています。特に大きい小さいというキャパのことより、自分たちの演奏の環境に合った会場を選んでいるという感じではあるんですけどね。

-今までに行ったことがない県も結構ありますよね?

T:そうですね。前に行った県もありますが、今回は今まで行けなかった県を回るので、ぜひライヴを観て欲しいなと思ってます。

-それでは最後に激ロック読者にメッセージをお願いいたします。

So:今回のアルバムは、妥協することなく出せた音源だと思います。“ラスベガスはこういうことが言いたかったんだな”とか、“これが今のラスベガスなんだな”ということを多くの人が分かってくれたらと思います。これまでの僕らの作品を聴いてくれた人たちにはそういう点を意識して聴いて欲しいです。新たな挑戦をしているアルバムになっているので、これまでに僕らの音楽を聴いたことがない人たちにも聴いてもらって、今までリリースしてきたアルバムの答えがこのアルバムということは前のアルバムはどんなものなんだろうというように興味を持ってもらえたらすごく嬉しいです。

Sx:大きなテーマとして“答え”という部分があるので、ラスベガスとして自分たちはこういうことをやってきたということと、今後も含めてどう変化していくのかもこの3作を合わせて聴くと、どういうバンドなのかが全て含まれていると思うので、安心して聴いてもらいたいですね。今まではトリッキーなことだったりとか、急な振り幅を見せることもありましたが、一旦これでみんなのラスベガスのイメージも落ち着くと思うので、そういうのを元に今後も面白いことをしていくのかも含めて、期待してもらえたらなと思える自信のある作品になっているのでそういう思いで聴いて欲しいですね。

T:今の僕らに出来る最高傑作が出来たので聴いて下さい。