MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Fear, and Loathing in Las Vegas

2011.07.11UPDATE

2011年08月号掲載

Fear, and Loathing in Las Vegas

Member:Sxun(Gt) Tomonori(Dr) So(Vo)

Interviewer:ムラオカ

-日本語詞をやってみて思ったより難しかったとか、気付かされたとか、そういうことはありませんでしたか?

Sx:日本語になったことでメロディの作り方も大分苦労しました。仮歌の時点で英語詞で歌ってみて、その後日本語詞を当ててみると聴こえ方が全然違うというか、日本語独特の癖があって、それをうまく使えないと日本語詞の曲はできないなっていうことが課題でありましたね。最初は凄い戸惑ったんですけど、Soと一緒に作っていく中で、最終的には自然にみんなの耳に日本語が入っていくようなメロディになったと思うので、自分としては凄く満足していますね。

-歌っている側としてはいかがですか?

So:英語で歌っている時も気持ちは乗っていくんですけど、日本語だとさらに気持ちが乗りやすいっていうのはありますね。

-少し砕けた質問ですけど、So君はカラオケって普段普通に行きますか?

So:めっちゃ行きます(笑)。

-日本語の曲も歌ったり?

So:はい。

-日本語詞って、ダイレクトに歌詞がリスナーに伝わると思うんですよね。なので日本語詞を使うことって諸刃の剣だと思うんですね。上手く使いこなせばより感動させることができたり、共感してもらえたりすると思うのですが、上手く使いこなせないと逆効果になってしまう事もあり得ると思うんですよね。

T:僕は「Chase the Light!」に関して構成などを作っていたんですが、前半はラスベガス変わっちゃったなって感じる人もいるかなと思うんですけど、聴いたら分かってもらえると思うんですが、テレビで見た人たちが後半を聴くとなんじゃこらと、今までラスベガスを聴いていた方たちも後半を聴いてラスベガス変わってないなと、さらにかっこ良くなったなと言ってもらえるようにしたかったんで、そこに迷い自体なかったですね。元々狙ってやりました(笑)。

-BPMも相当速いですし、曲の持っているアッパーなテイストが半端ないですね。個人的な感想ですが、踊ったり暴れたりと楽しめる限界ギリギリのBPMとアッパー感だと感じました。

T:限界のラインって言うと僕たちもよく分からないんですけど、BPM合わせてクリック聴きながらやってみた時に自分たちが一番気持ちいいって感じるBPMでやっている、それだけだったりしますね。

-“逆境無頼カイジ破壊録篇”のオープニング曲ということを知った上で作った曲でしょうか?

T:カイジで使っていただけるという話が来てから作ってます。

-皆さん依頼を受ける前からカイジは知っていましたか?

T:もちろん全巻見てます。

-曲に反映されている部分はありますか?

T:歌詞には反映されていますね。歌詞を描いたのは基本Soなんですけど……。

So:そうですね。サビの部分は“絡まる糸”から始まるんですけど、そういうところはカイジっぽくなればいいと思って作ってはいるんですけど、スパイス的な程度で収まってるかなとは思います。

-またアニメの主題歌ということで、一気に幅広い層の耳に触れることとなりましたが、あなた方自身、新鮮な反応が得られたんじゃないですか?

T:ライヴをやっていて今まで僕たちの見たことの無いような違った感じのお客さんがいるなっていうところで実感することはありますね。

-今、TwitterやFACEBOOKなどいろいろと新しいツールがあるじゃないですか?
そういうところでダイレクトにメッセが来たり、呟かれたりってことはないのでしょうか?

So:あんまり見ないですね(笑)。

-それは意外ですね。

T:Twitterのアカウントを持っていないですし……やったことないです(笑)。

So:ラスベガスのアカウントしかないですし、それも一方的に呟くくらいですね(笑)。

-Track.2「Jump Around」はタイトルどおり縦ノリな曲でラスベガス流のパンク・トラックですね。最初に聴いたとき大いに驚きました。

T:そうでしょうね(笑)。

-この曲ができた経緯を教えてもらえますか?

Sx:前作が終わって、「Chase the Light!」の制作をやっている中で、この曲は僕が元受けというか、A、B、サビみたいな下りを作っていて、前作のレコーディング辺りから個人的に、次は自分のバックグラウンドっていうか、こういうテイストの曲をラスベガスのみんなにやってみて欲しかったので、とりあえずスタジオでこういうのがあるんだけどって言ったら、みんなが乗っかって来てくれたんで、そこからはみんなで勢いで作っていきましたね。