MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

functioncode

2011.04.11UPDATE

2011年04月号掲載

functioncode

Member:le;ka(Vo) H.L.EURO(Ba) J.P.HAL.J(Dr)

Interviewer:MAY-E

-GARBAGEやQUEEN ADREENAから影響を受けているそうですが、確かにそれらの影響が伺えるサウンドだと思います。メンバー皆さんの音楽的バック・グラウンドと、特に深く影響を受けたアーティストを教えてください。

le;ka 特に影響を受けたのはAEROSMITH。中学生だったかな『Nine Lives』を聴いたんです。“なんじゃこりゃー!”と当時住んでいた埼玉県の端っこで震えたのを覚えています。全てがかっこよかった。後にHOLEやGUNS N’ ROSES、GREEN DAYなんかを芋づる式で聴いてやっぱり埼玉の端っこで震えてました。あとはMY CHEMICAL ROMANCE。音楽以外のフィードバックではLADY GAGAがかなり大きいです。最近なので東京の端っこで震えました。

HAL:ワタシの好みは……太めの……じゃなくて(笑) 、THE SOUTHERN DEATH CULT~THE CULTとかTHE CURE、MANIC STREET PREACHERSが特に好きですね。あとは挙げだしたらキリがないので割愛。SKUNK ANANSIEにも衝撃を受けたなぁ。女性ヴォーカルへの興味もこの頃からでしたね。

EURO:バック・グラウンドはTHE DOORSです。自分の音楽観の全てです。特に影響を受けたアーティストはMASSIVE ATTACK。今作は録音もミックスも全部自分でやっている訳なんですが、録音ツールも結局楽器と一緒なんだよなってのをリアルに教えてくれたのはMASSIVE ATTACKでしたから。彼らにはとにかく強いリスペクトの感情があります。

-le;kaさんは声優としても活動していますね。THE PRETTY RECKLESSのTaylor Momsen(Vo)は女優業の傍らでグランジ~オルタナティヴ・ロックにどっぷり浸かっていたそうですが、le;kaさんはどうだったのでしょうか?

le;ka:彼女の気持ちが少なからずわかります。きっと苦しんでいると思います。私のスタートはもともとアングラ劇団の女優でした。そこから声優を始めたら舞台役者としての私のファンや一部の関係者には“裏切り者”と言われました。そして舞台や声優をやる傍ら音楽活動をしたら、やはり同じように“裏切り者”と言われ、一部の音楽関係者からも“役者が遊び半分にロックやってんじゃねえ”と言われる始末。“Fuck!言ってろボケ”って事になり、今では何にも惑わされず、媚びず、自分を信じて進んでいます。functioncodeは何の役も演じていない私そのものです。誰のフィルターも通していない紛れもない私の姿です。

EURO:KILLER BARBIESのヴォーカルも確か女優さんで。そう言えば、そもそもこのバンドを作ったときに、いっそヴォーカリストは役者さんとかから探してみようかな、なんて思ったんですよね。3年もかかったので忘れていましたが(笑)。

-そうでしたか。声優の仕事とバンド活動は、まったく別物だと考えていらっしゃいますか?また、音楽活動の中でご自身が声優だと見られることに抵抗を感じますか?

le;ka:別として考えています。分ける事によって筋を通している部分が多くあります。音楽活動で声優だと見られた事は実はあまりなくて、逆に知らない人も多いと思います。ロックやパンクはそういったボーダーをナチュラルに引いていない人が多いんだと思います。
抵抗を感じたり、考えに囚われていたのは私自身だったんです。今ではスッキリサッパリしていますけど。

HAL:ワタシなんかこのバンドを始めたとき、仕事は池袋手刀のブッキングでしたからね。手刀で自分たちがライヴやる時とか、抵抗感じまくりでした(笑)。

EURO:自分は警備員でしたね。もちろん全く別物だと考えていました(笑)。

le;ka:(笑)つまりはみんな働いているわけです。あ、でも、ストリートの人達は正直なのでライブハウスのブッキングだろうが警備員だろうが声優だろうが、かっこ悪けりゃ帰るし、かっこ良ければ踊るしダイブする。ライヴが終われば仲間になれるんです。

-なるほど。では、皆さんは現在の日本の音楽シーンをどう見ていますか?

le;ka:飽和状態にあると思います。インターネットが普及して沢山の情報が入ってくる状態になったにもかかわらず、情報に極めて弱い。なんとももどかしい気持ちです。全てのストリート・ロック・シーンに共通して言える事ではないかと思います。でも、どの地域にも熱いスピリットを持ってやっているミュージシャンが多くいるはずです。私は社会的メッセージを押し出すバンドは全て共感を覚えずにはいられません。RCサクセションやRADWIMPSのメッセージの強さ暗さは尊敬しています。

HAL:あまり偉そうな事はワタシは言えませんが、音楽は優れているし、テクニックも表現方法も凄いし、かっこいいバンドたくさんいると思います。ただ、色々な先入観や国民独特の集団に流される行動はあまり好きじゃないですね。分類されるジャンルも多いですよね。日本の良いとこでもあり悪いとこでもあるかと思いますね。共感を覚えるミュージシャンはやはり80sテイストを持ってるバンドですかねぇ。

EURO:やっぱAUTO-MODですね。共感は覚えたくないですけど、人一倍の愛があります(笑)。音楽シーンは……どうなんでしょう。少なくとも自分に取って居心地の良さはあまり感じていません。